• スタッフブログ こめつぶ通信
  • 米屋からのお知らせ

米屋からのお知らせ

おとぎの宿米屋の最新情報をお知らせするブログです。

2022年5月の記事一覧

いつも当館をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。


県民割が6月まで延長となりましたので、詳細を下記にてご確認下さいませ。


1 対象期間の延長
割引適用期間:令和4年6月1日(水)宿泊分から
令和4年7月1日(金)チェックアウト分まで
宿泊予約開始:令和4年5月27日(金)から
※令和4年5月27日(金)午前10時以降に申し込みが行われた宿泊予約が対象となります(ネット予約等を含む)。

2 福島県在住の方への割引
福島県独自の上乗せ割引制度「県民割プラス」(割引限度額10,000円)の予約期間を6月3日(金)まで延長します。
6月4日(土)以降は他県同様の「県民割」(割引限度額5,000円)の予約を開始します。

(1)県民割プラス(割引限度額10,000円)
予約期間:5月27日(金)10:00から6月 3日(金)24:00まで
適用期間:7月1日(金)チェックアウト分までの宿泊に対して適用します。
※上記期間内でも各宿泊施設・旅行会社で予算額が上限に達した場合、「県民割プラス」の予約ができないことがあります。その場合は、(2)「県民割」の利用が可能となります。

(2)県民割(割引限度額5,000円)
予約期間:6月 4日(土) 0:00から
6月30日(木)12:00まで

予約方法
予約方法については、変更ありません。
(1)宿泊施設へ直接電話予約 (2)宿泊施設の公式サイトで予約
(3)宿泊予約サイトで予約 (4)福島県内旅行会社で予約
※(1)~(3)までの方法の場合、宿泊予約終了後に特設サイトで宿泊割引申請手続きを行う必要があります。
<特設サイト>https://fukushima-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/fukushima/kenmin
※インターネットでの申請が難しい方は、電話やFAXで申込が可能な(4)福島県内旅行会社へお問い合わせください。
<参画旅行会社一覧>
https://gotoinfo.staynavi.direct/wp-content/themes/goto/bundles/pdf/ryokougaisha_list.pdf?_t=1632647212

宿泊時に必要な書類
宿泊時に必要な書類については、変更ありません。
ワクチンの接種済証明書等は撮影した画像やコピーの提示でも問題ありませんが、宿泊後の提示は認められず、確認できない場合は本事業の適用が受けられませんので、ご注意ください。

<提示必須書類>
(1)本人確認書類
(2)ワクチンの接種済証明書等(①又は②のいずれか1点)
①新型コロナワクチンの接種済証明書(3回目接種)
※福島県在住の方が「県民割プラス」及び「県民割」をご利用するにあたっては、2回目接種で利用可能です。
②PCR検査等の陰性証明書
抗原定性検査 :有効期限1日間
PCR検査、抗原定量検査:有効期限3日間

お問い合わせ先等
〇福島県県民割プラス事業サポートセンター
電話:0570-000-337(9:30~17:30 土日祝対応)
〇特設サイト
(https://fukushima-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/fukushima/kenmin)

その他
〇隣県・ブロック県においても、宿泊割引事業を相互に利用できます。福島県の方々もご利用いただけますので、詳細については、別紙の各道県お問い合わせ一覧までお問い合わせいただきますようお願いします。
〇旅行会社及び宿泊施設へ直接ご予約される方は、各社の営業時間内にご連絡いただきますようお願いいたします。


以上、何卒よろしくお願い申し上げます。